top of page

​ニュース/トピックス

NEWS/TOPICS

25/8/25

イベント

NFI 5周年記念シンポジウム ~2035年の次世代基盤政策~ 開催

NFI 5周年記念シンポジウム ~2035年の次世代基盤政策~
皆様のご支援のおかげで、NFIの活動も5周年を迎えることになりました。5周年を記念して、また今後の活動のために、例年夏に開催しておりますサマーコミュニケーションデイを拡大し、シンポジウムと交流会を開催します。

本年は「2035年の次世代基盤政策」をメインテーマに、NFIのこれまでの5年間の活動を振り返りつつ、今後の10年間に向けて我が国に必要な政策について議論します。第1部では「これからのデータ利活用」「データ利活用と個人情報保護」「データ利活用とデータ保護技術」の3つの個別テーマについて、外部から多数の有識者もお招きして、今後の論点を考えます。

本イベントはNFIの活動のご紹介と交流の機会として、どなた様でもご参加いただけるかたちで開催します。是非、皆様もお誘い合わせの上で、一人でも多くの方にご参加いただければと考えております。
申込みはこちらから:https://peatix.com/event/4446002/view


日時:2025年8月25日(月) 第1部13:00-17:45 第2部18:00開始
会場:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス
参加費:第1部 無料
    第2部 5,000円
主催:一般社団法人次世代基盤政策研究所
協賛・後援:調整中
備考:オンライン配信はございません。

プログラム(案)
13:00-13:30 開会挨拶「次世代基盤政策のこれまでとこれから」
森田 朗(次世代基盤政策研究所所長・代表理事)

テーマ1:これからのデータ利活用について考える
13:30-14:00 基調講演「我が国のデータ利活用・システムの今後(仮)」
 村上 敬亮(デジタル庁統括官)
14:00-15:00 パネルディスカッション
司会:森田 朗(次世代基盤政策研究所所長・代表理事)
村上 敬亮(デジタル庁統括官)
伊藤 由希子 (次世代基盤政策研究所・研究主監)

15:00-15:10 テーマ1小括
 森田 朗(次世代基盤政策研究所所長・代表理事)

15:10-15:20 休憩

テーマ2:データ利活用と個人情報保護
15:20-15:35 ライトニングトーク(5分×3名)
 小川 久仁子(個人情報保護委員会・事務局審議官)
 鈴木 正朝(次世代基盤政策研究所・研究主監)
 他
15:35-16:20 パネルディスカッション

16:20-16:30 休憩

テーマ3:データ利活用とデータ保護技術
16:30-16:45 ライトニングトーク(5分×4名)
 竹之内 隆夫(プライバシーテック協会・執行役員VP of Public Affairs)
 安中 良輔(日本製薬工業協会)
 板倉 陽一郎(ひかり総合法律事務所・弁護士)
 加藤 尚徳(次世代基盤政策研究所・研究主監)
16:50-17:30 パネルディスカッション

17:30-17:45 閉会の挨拶「NFIの今後の役割」
森田朗(次世代基盤政策研究所所長・代表理事)

© 2021 Next Generation Fundamental Policy Research Institute All Rights Reserved.

bottom of page