News/Topics
NEWS/TOPICS
7/30/25
イベント
NFIセミナー:「データ利活用制度の在り方に関する基本方針」をどう読むか
NFIセミナー:「データ利活用制度の在り方に関する基本方針」をどう読むか
2025年6月13日に、2025年度の骨太、規制改革実施計画が閣議決定されました。さらに、デジタル行財政改革会議による「データ利活用制度の在り方に関する基本方針」も併せて閣議決定されました。この基本方針は、デジタル行財政改革会議のもとで開催されたデータ利活用制度・システム検討会における議論がベースになっており、また、骨太、規制改革実施計画を具体化しており、我が国の今後のデータ利活用を考える上で、現在、最も重要な方針の一つと言えます。NFIではこの「データ利活用制度の在り方に関する基本方針」について、デジタル行財政改革会議事務局参事官として検討会の事務局を務められた木尾修文様を講師にお迎えし、同方針をどのように読むべきか考える機会を設けます。是非多くの方にご参加をいただき、同方針のもと今後の我が国におけるデータ利活用制度を考えるきっかけとなれば幸いです。
リンクはこちら:https://peatix.com/event/4488296/view
概要
日時:2025年7月30日(水)15:30ー18:30
開催方法:ハイブリッド(会場・WebEXウェビナー)
会場:日本橋ライフサイエンスビルディング
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2丁目3−11
セミナー会費(会場・オンライン)
会員:無料(事務局からご連絡差し上げますクーポンコードを入力してください)
非会員:5,000円
交流会会費
会員・非会員:6,000円
プログラム(予定)
15:10~ 開場
15:30ー15:50 開会の挨拶・趣旨説明
森田 朗 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
15:50ー16:50 基調講演「「データ利活用制度の在り方に関する基本方針」をどう読むか(仮)」
木尾 修文 前・内閣官房デジタル行財政改革会議参事官(現・デジタル庁総務総括参事官)
16:50-17:40 パネルディスカッション
森田 朗 次世代基盤政策研究所(NFI)所長・代表理事
木尾 修文 前・内閣官房デジタル行財政改革会議参事官(現・デジタル庁総務総括参事官)
17:40-18:00 質疑
※18:30頃から会場周辺にて意見交換会を開催します。