News/Topics
NEWS/TOPICS
9/22/25
イベント
個人情報保護に関する国際シンポジウム(仮称)
NFIは9月22日に個人情報保護委員会と共催で、前週に韓国のソウルで開催されるGlobal Privacy Assembly(GPA2025)と連動し、国際シンポジウムを開催します。まだ、プログラムやタイトルも調整中で順次アップデート予定ですが、まずは皆様のご都合を頂戴したく、告知をさせていただきます。
なお、国際シンポジウムということで多くの費用がかかるため、本イベントではスポンサーも募集しております。(スポンサー向けの特典も用意しております。)ご興味ございましたら、是非ご一報ください。
個人情報保護に関する国際シンポジウム(仮称)
2025年9月16日(火)から19日(金)に、韓国において第47回 Global Privacy Assembly 2025 ソウル(以下「GPA」という。)が開催されます。GPAは、95カ国から148の認定会員が参加するなど、データ保護及びプライバシー分野にける、世界最大級の国際フォーラムです。政府関係者のみならず、学界やシンクタンク、産業界の関係者などが参加予定です。
この機会を捉え、一般社団法人次世代基盤政策研究所は、個人情報保護委員会との共催により、イベントを開催することを計画しています。GPAに出席した、主要なデータ保護・プライバシー機関のコミッショナー級を多数スピーカーにお招きし、個人情報の保護と利活用を取り巻く最新の国際情勢に触れる機会を設けたいと考えています。また、同会場では、GPAに参加したOECDの専門家から、ヘルスデータの二次利用に係る最新のOECDレポートの紹介や、その他の有識者によるヘルスデータの利活用に関する意見交換なども企画しています。
日時:2025年9月22日(月)10:00-17:30
会場:東京ミッドタウン八重洲カンファレンス/オンライン(ハイブリッド開催)
参加費:無料
申込締切:会場参加 9月21日(日)17:00 ランチ 9月17日(木)17:00
※申込状況により早期に締めきる場合があります。
備考:使用される言語は講演者によります。(同時通訳を予定)
主催:一般社団法人次世代基盤政策研究所
共催:個人情報保護委員会
協賛:募集中(本イベントの協賛にご興味ございました、らNFI事務局までご連絡ください。)
後援:調整中
プログラム(概要・各セッションのプログラムは現在調整中です)
第1部 ヘルスデータのData Free Flowにむけた条件 10:00-12:00
第2部 GPAの振り返りとデータ保護の今後(ランチョンセッション) 12:15-13:45
第3部 個人情報の保護と利活用における最近の国際動向 14:00-17:30
https://peatix.com/event/4525177/view